看護に誇りと喜びを
看護管理で、組織の力を引き出す
ここ十数年で、病院のあり方は大きく変化してきました。その変化は看護組織にも及び、看護管理者に求められる役割は増え続けています。看護管理者にも経営への参画が期待され、管理者教育において経営やマネジメントについて学ぶ機会も増えているはずです。しかし一方で、現場の看護管理者からは、「経営やマネジメントは難しい」「学んだ内容をどう活用したらいいかわからない」という声が聞かれるのも事実です。
看護管理者の仕事とは、いったい何なのでしょうか。そもそも看護職の仕事は、患者さんの生活を中心に据え、その人の持つ力を引き出すことです。同じように看護管理者の仕事は、一人ひとりのスタッフが本来持つ看護の力を最大限発揮できるように支援することではないでしょうか。スタッフが目の前の仕事に追われて途方にくれていたら、彼らが少しでも前を向けるよう働きかける。看護職一人ひとりの力を引き出すために、環境を整え、困難を乗り越えていく支援をすることこそ、看護管理者の最も大事な仕事だと私たちは考えます。
ノトコードのビジョンは、「看護に誇りと喜びを」。看護職一人ひとりが誇りと喜びを持って働けるよう、看護組織とその管理者を支援していきます。
看護管理をもっと楽しく
看護管理者の仕事は、スタッフ一人ひとりが誇りと喜びをもって看護を実践できるよう支援し、患者さんによりよい看護が提供されるようにすること。しかし、管理者として行っている仕事が、それまで大切にしてきた看護実践とかけ離れているように感じることもあるでしょう。スタッフの思いと組織の事情の板挟みになるなかで、自分が看護に関われていないように感じ、やりがいを見失ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、管理者がいるからこそ、質の高い看護やケアを、チームで継続的に患者さんに提供できるのです。そしてそこでは、看護実践のなかで経験し培ってきた問題解決の力が役に立つのです。多くの医療機関で「看護管理者のなり手がいない」という声を耳にしますが、看護管理者がいきいきと働く姿を見ていれば、若い世代も「自分も管理の仕事に携わりたい」と思うようになるのではないでしょうか。
次世代の管理者を育てるためにも、まずは現職の管理者が、自信を持って前向きに仕事に取り組むことに意味があるはずです。そして、看護職として身につけてきた力を上手に活かすことができれば、看護管理はもっと楽しい仕事になる。私たちは、そのお手伝いをしたいと考えています。